手順
9
:
USB
SmartStor を 印刷サ ーバー と し て 使用 で き ま す。 そ の場合、 USB プ リ ン タ を 接続 し 、
SmartStor の印刷サーバーを有効に し て、お使いの PC で印刷を セ ッ ト ア ッ プする必要があ
り ます。
•
USB プリンタの SmartStor への接続
•
SmartStor でのプリンタサーバーのセットアップ
•
Windows 印刷の設定
•
Linux 印刷のセットアップ
•
Mac 印刷のセットアップ
USB プ リ ン タ の SmartStor への接続
USB プ リ ン タ を SmartStor に接続する には、 次の手順を実行 し ます :
1.
プ リ ン タ の
リ ン タ を セ ッ ト ア ッ プ し 、 プ リ ン タ ド ラ イバを PC に イ ン ス ト ール し ます。
2.
プ リ ン タ か ら SmartStor の背面にあ るいずれかの USB コ ネ ク タ に USB ケーブルを接
続 し ます。
SmartStor でのプ リ ン タ サーバーのセ ッ ト ア ッ プ
SmartStor の印刷サーバーを設定する には、 次の手順を実行 し ます :
1.
PASM を起動 し ます。
260
ページの「ブラウザでの PASM」 、
262
ページの「Bonjour での PASM」を参照 し て く だ さ い。
は
プ リ ン タ のセ ッ ト ア ッ プ
( 278
ページ
( 279
( 280
『セ ッ ト ア ッ プガ イ ド 』
手順 9:USB プリンタのセットアップ
( 277
)
ページ
( 277
)
)
ページ
)
ページ
『ユーザーマニ ュ アル』
または
261
ページの「SmartNAVI での PASM」また
277
)
ページ
の説明に従い、 プ