ユーザーズマニュアル
5. 再起動後には、Pico プロジェクターがお持ちのノートブック/PC に正しくインストールされてい
ます。
投影の開始
インストール完了後、デスクトップには Pico プロジェクターアイコンが表示されます。アイコンをク
リックすると、投影が開始されます。その後 pico の次に、コントロールのアイコンを プロジェクタ
ーのコントロールアイコンがファンクションバーの時計の横に表示されます。
コントロールパネルには 3 つの機能が表示されます。
1. フルスクリーン:
2. 互換モード:
3. 終了:
毎回プロジェクター使用の際には下記の手順にご注意ください。
1. USB ケーブルでプロジェクターとお持ちのノートブック/PC を接続します。必要な電源にはも
う一つの USB またはアダプタを使用します。
2. デスクトップ上のアイコンをクリックして Pico プロジェクターアプリケーションを起動します。
3. 必要な投影モードを選びます。
Atom CPU またはその他シングルコアプロセッサ搭載のネットブックを使用する場合、シス
テムパフォーマンスが影響を受ける可能性があります。以下は投影をスムーズに行う幾つかのヒ
ントです。
1. ビデオ解像度を 640x480 以下に調節する。
2. "互換モード"を選択して投影する。
3. ビデオ再生には以下のサイトから入手可能なライセンスフリーのメディアプレーヤーを使用
する。
http://kmplayer.en.softonic.com
節電には、プレゼンテーション終了後、USB ケーブルをノートブック/PC から抜いてください。
All manuals and user guides at all-guides.com
投影される画面はお持ちの PC と同じ解像度になります。画像は 1:1 で
表示され、Pico プロジェクターのデフォルト解像度に自動変換されます。
フル解像度が必要な場合は、このモードを高性能 PC で使用します。
互換モードでは、お持ちの PC 解像度は 800x600 ピクセルに減少し、
V50 で投影します。利点はよりよい画質およびシステムのよりよいパフ
ォーマンスが保たれることです。
このモードでプロジェクターはオフになり、ドライバは終了します。
17ページ