c) 電動工具の調整や付属部品の交換をする時や、 工具を
収納する時は、 必ずプラグを電源から抜くかバッテリー
を取り外してください。 そのような安全防護策によって、
電動工具が偶発的に動き出すといった危険を減らすこ
とができます。
d) 使わない電動工具は子どもの手の届かない場所に保管
し、 電動工具やその取扱説明書に詳しくない人に取り扱
いをさせないでください。 電動工具は不慣れなユーザー
にとっては危険です。
e) 電動工具の手入れをしてください。 動く部分のずれや固
着、 部品の破損や、 その他電動工具の操作に影響を及ぼ
しそうな状態を点検してください。 破損があれば、 使用す
る前に修理してもらってください。 電動工具による事故の
ほとんどは整備不足が原因です。
f) 刃物はいつも切れ味を鋭くきれいにしておきましょう。
刃先が鋭く正しく手入れの行き届いた切削工具は、 外し
ずらくなることもなく、 より扱いやすいものです。
g) 電動工具、 付属部品、 工具ビットなどは、 それぞれの取
扱説明書に従って使用してください。 説明書に従い、 作
業場の状態と自分がおこなう作業内容を考慮に入れて
作業してください。 本来の目的とは異なる運用をすると危
険な状況に陥ることがあります。
5) 修理
a) 電動工具の修理は、 必ず同一の交換部品を使用して資
格を持った技術者が行ってください。 電動工具の安全を
維持するために大変重要です。
ルーターに関する安全上の注意
警告 : 電動工具を電源に接続する前に、 必ず製品の銘板に
記載された指定電圧と使用する電源の電圧が同じであるこ
とを確認してください。 電動工具の指定電圧よりも大きな電
圧の電気を使用すると、 作業者にとって深刻な怪我や電動
工具破損の原因になる場合があります。 疑わしい場合は、 製
品を電源に接続しないでください。 指定電圧よりも弱い電
圧の電気を使用するとモーターに損害を与えます。
保護メガネ、 防音保護具、 防塵マスク、 保護手袋、 保護衣服
など、 安全用具を使用してください。
布切れ、 コード、 ひもなどを作業場の周りに置いたままにし
ないでください。
使用する電源の電圧は、 製品の銘板に記載された指定電圧
と同じであることを確認してください。
この製品を延長コードに接続させて使用する場合は、 コー
ドが安全な状態であり、 アンペア数が製品に適していること
を確認してください。
オーバーヒートによる事故を防ぐために、 延長ケーブルドラ
ムは全て引き出してから使用してください。
電気ケーブルやパイプが隠れていないか、 壁や床、 天井を必
ず確認してください
作業を始める前に、 加工材に釘やネジなどの不要物が残っ
ていないことを必ず確認してください。
ルータービッ トの刃は大変鋭いので、 取り扱いには十分注
意してください。
JP
E
ルータービッ トを使用する前に、 破損の兆候やひび割れをチ
ェックし、 傷んだりひびが入ったたりしたビットは直ちに新し
いものと交換してください。
必ずルーターの両ハンドルをしっかりと持ってから作業を
開始してください。
加工を始める前に、 スイ ッチを入れてしばらく そのままにし、
ビッ トの取り付け不備による振動やがたつきの有無をチェ
ックしてください
安全上のご注意
64
64
ビットの回転方向と加工材を動かす方向に十分注意して
ください。
回転しているビッ トに手を近づけないでください。
ビットが加工材に触れている状態でルーターのスイ ッチを
入れないでください。
ルーターを手持ちで使用する場合には、 必ずプランジスプリ
ングを取り付けておこなってください。
必ずカッターの回転が止まってから、 コレッ トロックポジシ
ョンにプランジしてください。
必ず木工用の、 回転数が8,000から21,000回/分に適した
ルータービットのみを使用してください。
使用直後にビットに触れないでください。 大変熱くなってい
る可能性があります。
必ず付属のコレッ トにぴったり合うシャンク径のビットを使
用してください。
直径50㎜を超える大きなビッ トを使用する場合には特に
注意が必要です。 ゆっく りと加工材を動かし、 薄く数回に分
けて削ることでモーターに負担がかかり過ぎないようにし
てください。
加工材からルーターを外す時は、 スイ ッチを切り、 ビットの
回転が完全に止まってからにしてください。
ルーターの調整や修理、 メンテナンスを行う場合は、 必ずプ
ラグを電源から抜いてからおこなってください。