ライトインジケータガイド
ワイヤレス受
色
信装置
消灯
‑‑
白
点灯
点灯
(2秒間)
緑
点滅
(30秒間)
青
点灯
紫
点滅
オレンジ
点滅
赤
点滅
精度仕様 (A
*)
rms
酸素飽和度 (SpO
)
2
精度、 体動なし
(70~100%)
SpO
1
2
精度、 体動あり
SpO
2
2
精度、 低灌流
SpO
3
2
* 注記 : A
精度は、 機器による測定値と基準測定値の間の差異を統計的に計算したものです。 機器による測定値の約3分の2が、 比較試験における基準測定
rms
値の ± A
以内に収まります。
rms
Masimo SETテク ノロジは、 ヒトの血液研究において体動のない場合の精度について検証済みです。 この検証は、 研究用COオキシメータを使用し、 明色皮膚およ
1
び暗色皮膚を持つ健康な成人男女のボランティアに対して、 70~100%のSpO
Masimo SETテク ノロジは、 ヒトの血液研究において体動がある場合の精度について検証済みです。 この検証は、 研究用COオキシメータを使用し、 明色皮膚およ
2
び暗色皮膚を持つ健康な成人男女のボランティアを対象に行われました。 検証では、 70~100%のSpO
幅での摩擦動作および軽く たたく動作 (2~4 Hz) 、 そして2~3 cmの振幅での非反復的運動 (1~5 Hz) を実施しました。
Masimo SETテク ノロジは、 低灌流時の精度についてBiotek Index 2シミュレータとのMasimoのシミュレータをベンチ トップ比較し、 0.02%以上の信号強度および
3
5%以上の飽和度に対する転送パーセンテージについて調べた結果は70~100%でした。
Masimo SETテク ノロジは、 脈拍数の精度 (25~240脈拍/分) についてBiotek Index 2シミュレータとのMasimoのシミュレータをベンチ トップ比較し、 0.02%上の信号
4
強度および5%以上の飽和度に対する転送パーセンテージについて調べた結果は70~100%でした。
新生児用センサおよび早産児用センサの酸素飽和精度は、 成人ボランティアで検証され、 胎児性ヘモグロビンの特性として1%加算されています。
5
環境仕様
保管/運搬温度範囲
動作温度
保管/運搬湿度範囲
動作湿度
気圧
バッテリ寿命
バッテリ寿命
ワイヤレス技術情報
変調形式
最大出力
周波数範囲
アンテナピークゲイン
推奨範囲
サービス品質 (QoS)
セキュリティ
FCC IDは次の通りです : チップ : VKF-AIRTB01受信装置 : VKF-AIRDG01
IC IDは次の通りです : チップ : 7362A-AIRTB01受信装置 : 7362A-AIRDG01
トランスミッタ
チップ
• ワイヤレス受信装置のケーブルは電源の入った
ホス ト装置に未接続
‑‑
• チップはバッテリ搭載センサに未接続
• ワイヤレス受信装置は電源の入ったホス ト装置
に接続、 トランスミ ッタチップとのペアリングの
‑‑
開始が可能
• ペアリング検索時間が経過
‑‑
• チップと受信装置がリンク
点滅
• ペアリング検索時間
(30秒間)
点滅
• 受信装置とチップのペアリングに成功
• バッテリを起動するためのバッテリシールタブが
取り外されていない
点滅
• バッテリ遮断
点滅
• センサのバッテリ残量が少ない
• センサのバッテリが消耗
点滅
• ハードウェア障害またはセンサ障害、 チップ点滅
ボード障害コード
成人、 小児、 幼児
新生児
全患者集団
全患者集団
周囲温度 -40~+70°C
周囲湿度 0~40°C
5~95% 結露なきこと
5~95% 結露なきこと
使用環境温湿度で、 540~1,060mBar
一般的な連続使用で96時間
Bluetooth LEワイヤレス技術情報
GFSK
+8 dBm
2,402~2,480MHz
1 dBi
~30m (100 フィート) 見通し距離
遅延時間 < 30秒
専用バイナリプロトコル
説明
2%
3%
5
3%
2%
範囲での誘発性低酸素症研究において実施されました。
2
44
次の手順
• 患者モニタの電源を入れ、 ケーブルを患者モニタ
に差し込む
• セッ トアップは取扱説明のセクションa) を参照
• リユーザブルチップをワイヤレス受信装置のくぼみ
に装着してペアリングを開始
• ペアリングは取扱説明のセクションb) を参照
• リユーザブルチップをセンサアタッチメン トのス トラ
ップに挿入してペアリングを完了
• ペアリングは取扱説明のセクションb) を参照
• ホス ト装置がデータを受信できるようにセンサアタ
ッチメン トを確認
• タブを取り外してバッテリを起動
• Radius PPG粘着センサの使用方法を参照
• リユーザブルチップをセンサから取り外して30秒
間待ってから、 チップをセンサに挿入 (図9および
図10を参照)
• センサの交換を検討。 リユーザブルチップを捨て
ないこと。
• 取り外しは取扱説明のセクションc) を参照
• センサを交換。 リユーザブルチップを捨てないこと。
問題が継続する場合はリユーザブルチップを交換
• 取り外しは取扱説明のセクションc) を参照
• Masimoのテクニカルサポートにお問い合わせ、 また
はセンサとチップを交換
脈拍数
(PR) 25~240脈拍/分
4
全患者集団
体動なし
体動あり
低灌流
範囲での誘発性低酸素症の研究において、 1~2 cmの振
2
3脈拍/分
5脈拍/分
3脈拍/分
10353C-eIFU-1219