5. 使用方法
注意:バッテリーが新しいか、完全に放電している場合は、ピペッターを充電スタンドに12時間セットしてバッテリーを
満充電してください。
1.
アダプターの接続
• アダプターの定格電圧が電源コンセントの電圧に正確に対応していることを確認してください。
• タイマー式またはスイッチ式の電源コンセントは使用しないでください。
• 本製品に付属のアダプターか、3M指定の交換部品のみを使用してください。
• アダプターを充電スタンド底部後ろのコネクタージャックに接続してください。
• アダプターの電源プラグをAC電源コンセントに接続します。充電時は、バッテリー記号が+/-記号とともにピペッター
のディスプレイに表示され、点滅します。
• バッテリーが満充電になると、バッテリー記号はディスプレイに表示されなくなります。[REsET]または[PREss
TIP]と表示された場合は、チップイジェクトボタンを押してピペッターをリセットしてください。これで、ピペッタ
ーを使用できます。
ピペッターの操作部各部
本書では、主に下記の操作部を説明します。
キーパッド
選択
- 吸引速度と分注速度を変更します。
操作ボタン:
スタートボタン
- ピストンの動作をすべてコントロール
します。
2.
上下矢印
- 次のモードに切り替えます。
- 任意の容量や速度を増減します。
チップイジェクトボタン
- 2回押すとチップが外れます。
4
JA
(日本語)
3.
Enter(入力・確定)
- モード、速度、容量の変更を確定し
ます。
リセット
- 1回押すとピペッターをリセットし
ます。
4.