水平位相調整方法
STEP1
「*EXTERNAL」にカーソルを合わせて[SEL]ボタ
ンを押します。
STEP2
[H PHASE]を調整します.
㊳3Dモードを設定する[3D MODE]
3Dのモードは、以下から設定できます。
OFF(初期設定) :3D出力を行いません。
SIMULTANEOUS : SDI1、2出力端子/ HDMI1、2出力端子から、3D(simultaneous)を出力します。2本の
SIDE-BY-SIDE
: SDI1出力端子/ HDMI1出力端子から、3D(side by side)を出力します。1本のケーブル
詳細設定画面では、以下の項目を設定します。
3D IMAGE POSITION ADJUST :3D映像全体の画角を調整します。
L/R IMAGE DISPARITY ADJUST :左右の映像の視差を調整します。
DOMINANT EYE SELECT
重要
⚫3D機能を使用する場合は、3D用の光学系などの周辺環境が必要です。
⚫3D機能の使用を検討される場合は、お買い求め先へご相談ください。
⚫HDMI出力端子を使用する場合は、HDMIロゴを表記したモニターを使用してください。
メモ
⚫ 「SIMULTANEOUS」設定時、SDI1出力端子/ HDMI1出力端子から左目映像、SDI2出力端子/ HDMI2
出力端子から右目映像を出力します。
⚫ 「SIDE-BY-SIDE」設定時、SDI1出力端子/ HDMI1出力端子から3D映像、SDI2出力端子/ HDMI2出力
端子から2D映像を出力します。 [PAGE]ボタンを1秒以上押すことで、SDI1/ HDMI1から出力の3D映像
を2D映像に切り換えることができます。
⚫3D機能を使用する場合は、機能設定スイッチを1080p出力(2:ON / 3:ON / 4:OFF /
5:OFF / 6:OFF)または1080i出力 (2:OFF / 3:OFF /4:OFF / 5:OFF / 6:OFF)に設定して
ください。
⚫ 「3D MODE」を設定すると、 「DIGITAL ZOOM」 、 「外部同期」 、 「FLIP AND MIRROR」 、
「DISPLAY RANGE(FHD)」は動作しません。
ケーブルでモニターと接続します。
でモニターと接続します。
: 利き目を選択します。 「SIDE-BY-SIDE」設定時、SDI2出力端子/
HDMI2出力端子から、 選択した利き目の映像 (左目/右目) を出力します。
メモ
⚫ 「*EXTERNAL」は、 [G/L SYNC TERMINAL
SETTING]の設定が[IN]で、外部同期信号が
入力されている場合に表示されます。
それ以外は、[INTERNAL]が表示されます。
⚫ [H PHASE](外部同期時の水平位相)の調整
画面を閉じる際に、HDMIの出力映像が約5秒間
乱れることがあります.
321